タイ王国釣堀応援協会

「タイ人経営の釣堀」と「タイ王国で釣る人」の両方を応援します!

作れるか?魚が逃げないルアーとは?

タイ在住のキタです。ご訪問ありがとうございます。

タイの怪魚釣りにどっぷりはまっています。

 

釣堀のバラマンディのためにフェザーを取り付けたルアー各種を、前回までのレポートでご紹介しました。

 

2022年春から1年間、パイロット111の近くに住んでいたので、毎週通っていました。

パイロットではエサ撒き時にティラピアを撒きます。

(エサ撒き用のティラピア)

(エサ撒きに沸く立つバラマンディー)

エサ撒き時は高確率でルアーで釣れます。

 

魚はエサ撒きの場所で常に待機しているのですが、エサ撒きしていないときはルアーを投げてもほぼ無反応です。 この違いは何なのでしょうか? ティラピアとの違いは着水音?波動?匂い?

 

それなら着水するティラピアに限りなく近づけたら、釣果が上がるのではないかと考えました。

 

日本でコイの食パン釣りをしていた時、小林重工さんの発泡素材でできたフローター「コ式」を使うとコイが逃げないことを思い出しました。

(発泡素材フローターの「コ式」)

水面に落下した物から魚が逃げる/逃げない現象を「マットソニック理論」として小林重工さんが解説されていました。

 

そこで、発泡素材でティラピア型ルアーを作れば、魚が逃げずに釣果が上がるのではないかと考えました。

(発泡素材に貫通ステンレスワイヤー)

ルアーと呼ぶにはおこがましいような無骨で素朴な物体です。

「こんなもんで釣れるか?」というアングラーの失笑が聞こえてきそうですね。

ところが投げると。。。

 

 

 

着水音は金属やハードプラスチックの「ドボン」ではなく、「ペタッ」という情けなく愛嬌のある音です。

 

バラマンディ、ライギョ、ナマズ(チャオプラヤキャットフィッシュ)がエサ撒き時は毎回入れパクで釣れ、途中でバラすことはあっても見切られることはありませんでした。

特にナマズは、エサ撒きしていない時でも、着水と同時に、または水面をスロー引きしていると、毎週必ず釣れました。着水したルアーにナマズの方から寄っていくのを何度も体験しています。

 

サワーイ(チャオプラヤ キャットフィッシュ)のトップゲームの一例です↓↓

www.youtube.com

やはり、魚に違和感を感じさせない着水音、波動があるのか?と考えています。 自分的には発泡素材との相性が良いです。廃材利用なので、費用はフックとワイヤー代だけで簡単に作れてしまいます。

 

発泡ルアーの作り方の動画です。↓↓

www.youtube.com

発泡ルアーをくわえたチャドー(ライギョ)

 

次回は違うタイプのパイロット用廃材ルアーをご紹介します。そこから後のオケケルアーへと発展していきます。

 

パイロット111の地図

営業日:年中無休

営業時間:6:00-17:00 (ルアー&フライフィッシング)

園内に宿泊施設(1泊2000バーツ)あり。